top of page
Blog


ドクトルしょうちゃんの”日々是植物愛”
.png)
検索


第5回 トチバニンジンで毛が生える?!
5回目は、トチバニンジンです。トチバニンジンは日本特産で、北海道から九州に分布するウコギ科の多年草。山地の樹下に自生します。葉の形がトチノキに似ていることから「栃葉人参」と呼ばれ、花期は5〜6月。果実が赤く熟すのは7月です。緑の花は地味ですが、光沢がある赤い実が熟したら夏の...
2021年7月13日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント


第4回 碁盤・将棋盤の脚を見てください。
「三大香木」をご存知ですか? 春のジンチョウゲ(沈丁花)、秋はキンモクセイ(金木犀)そして、今回ご紹介する、夏のクチナシ(梔子)を併せて、「三大香木」と言われています。クチナシはアカネ科の常緑低木で、初夏に甘く香りいい白い花を咲かせます。本州西部、四国、九州に自生しますが、...
2021年7月6日読了時間: 3分
閲覧数:76回
0件のコメント
bottom of page