top of page
Blog


ドクトルしょうちゃんの”日々是植物愛”
.png)
検索


第27回 ショウガは冷えに強~い味方!!
9月になると新ショウガ(生姜)が八百屋に並びだします。そして冬に向かい寒くなってくるとショウガ(根茎部)を使う料理が多くなりますね。 今回は、ご存知ショウガについて書いてみました。 ショウガはショウガ科の多年草。熱帯アジアが原産で、現在は各地で栽培されています。...
2022年11月29日読了時間: 5分
閲覧数:48回
0件のコメント


第26回 悪者が良者に “セイタカアワダチソウ”
セイタカアワダチソウの季節がやってきました。 セイタカアワダチソウが、南阿蘇の草原や阿蘇の畑の畔で群れをなし黄金色に輝いています。 セイタカアワダチソウ(背高泡立草)は、キク科アキノキリンソウ属の多年草で、帰化植物です。1897年頃、観賞用やミツバチの蜜源として北アメリカか...
2022年10月25日読了時間: 6分
閲覧数:63回
0件のコメント
bottom of page